忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ila...
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2009年9月30日発売ミニアルバム
avexからCDショップに配布されたと思われる宣伝文句。
(HMV/TOWWERREDORDS/amazonサイト参照。
以下は全文掲載に近い?と思われるamazonサイトより。)


「ロックの範疇を超える甘美なメロディーライン、多彩な音色、圭独自の世界観を堪能して下さい!!

プロジェクトの基本コンセプトは『シュルレアリスム』。

ちょっと何処か変な感じのアートコンセプトに音楽はビートルズをはじめとするUKのロックを基盤にエレクトロニカというスパイスを注入し、オリジナリティーを確立!!

今作も今までと同時にDragon Ashの専属プログラマーでもある飛澤氏との共同プロジュースで音楽の幅を広げます!

バンドサウンドとはまったく違う打ち込みやブレイクビーツを多様したアバンギャルドな軽いようで重いビートは、
オーディエンスの心臓を揺さぶり聴く人の心を離しません!


DVDには、押し曲のMUSIC CLIPと、ファン必須の約30分にもおよぶ、圭の素顔が垣間見れるオフショット満載!!
ルックスの良さを生かし、5パターンのトレーディングカードをランダム封入!
さらに、圭のいろいろな表情を堪能できるブックレットを同梱予定!!」




日本語がちょっと独特。
圭の紹介として間違ってはいない気がするのですが、なんとなく違和感が(笑)。

『ルックスの良さを生かし~』
・・・ああそうですか。

PR
昨年から日韓対抗オールスターとなったイベント。

予想外の大勝。

各チームのバランスは取れないが、
国内オールスターとは格段に真剣さが増して試合は面白くなったし、
日本代表に選ばれていない選手やチームの意地が感じられ。

でも代表試合とは異なったお祭り気分もあり。

リーグ戦では日本人選手に比べてスポットライトが当たりにくい外国籍選手にも華やかな舞台であり。

もっと他にも見たい選手もいたけれど。

楽しかった。



音楽でいうと、ワンマンではなく、小さめのフェスの良さに近いのかも。


2009年8月4日 圭 ソロブログ更新

ヤバすぎ
うずらカッター



おぉ~!!(笑)
すばらしく用途限定。


2009年8月3日 圭 ソロブログ更新

今日は。

memeさん。



(^-^)。
圭 

2009年7月30日 圭 ソロブログ更新


クランベリーの空



さぁ。


2009年7月30日 圭 ソロブログ更新

謎の撮影




Who is he・・・?
メッシュ入れた?
VAMPS

2009年9月26日 横浜スタジアムでのフェス出演発表


イベント出演は嬉しい。

ただ、
VAMPS以外の楽しみが……足りない…。
27日出演の方が良かったなぁ。
見たら意外と楽しいかも知れないけれども。


2009年7月27日 圭 ソロブログ更新

歌ってるよ


この一年。





けいー
ミッシェルガンエレファントのギタリストだったアベフトシさんが、亡くなったらしい。


自分がステージを見たミュージシャン、CDを買ったミュージシャンには、
長生きして、いつまでもどこかで音楽に関わっていて欲しい。いて欲しかった。
たとえロックじゃないと言われようと。
  • ABOUT
ラルク と カニヴァ と サッカーと ヴァンプス と バロック と あれ と それ と・・・   その他もろもろミーハーBLOG
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[12/11 せつき]
[12/10 せつき]
[10/28 ミシャ]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
mojiaru
性別:
非公開
自己紹介:
メール宛先:ila_kanrininあっとまーくyahoo.co.jp
(あっとまーくを記号に変更して下さい)
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © ila... All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]